「個人でネイルサロンを始めたいけど集客できるか不安だ」「ネイルサロンを経営しているけど集客が毎月安定しない」などのお悩みありませんか?
 
独立したいネイリストの潜在的な数はかなり多いと言われていますが、実際に独立・開業には至っていません。
 
それは集客・経営に対する不安があるからです。ネイルサロンに勤めて、日々施術をしているだけだと経営や集客について学ぶことができないからです。
 
しかしご安心ください。今回の記事をお読みいただければ、新規開業時にどのような宣伝方法があるのか・毎月集客を安定させるためにはどうすれば良いのかがわかります。
 
ぜひ記事を参考にして、念願のあなたの個人サロンの開業・集客を成功させてください。
 

ネイルサロンの集客で目指す形態


ネイルサロンを開業してから目指すべき経営形態お話します。
 
ネイルサロンの経営を安定させるためには、リピートする人をどれだけ増やすかがキーになります。
 
2週に1回のケア、もしくはひと月に1回ケアしに来てくれる人を増やし、振り上げの80%をリピート顧客にすることが目指すべき理想です。
 
開業時はリピート顧客はいませんから、とにかく新規顧客を増やすことに専念します。
 
新規集客が安定してきたら、リピート率を確認します。
 
ネイルサロンであれば新規の70%以上をリピーターにつなげることができます。しかし残念ながらリピート率が10%以下になるケースもあります。
 
新規集客を安定させた後は、「何がリピーターの妨げとなっているのか」を見直すタイミングです。
 
つまり

①新規集客に専念をする

②リピーター対策のために見直しをする

③売り上げの80%をリピーターにする

 
このプロセスで理想の形態にしていくのが、ネイルサロンの集客・経営の安定化につながります。
 

ネイルサロンの新規集客法


ネイルサロンの新規集客法で有効な方法は4つです。

・ポータルサイト、クーポンサイト
・ホームぺージ
・グーグルマイビジネス
・SNS(インスタグラム)

この4つの特徴、運用法について詳しくお話していきます。

ポータルサイト、クーポンサイト集客


ネイルサロンの場合、集客効果のあるポータルサイト・クーポンサイトは次の2つです。

・ホットペッパービューティー
・ネイルブック

それぞれの特徴をお話します。

ホットペッパービューティー

ホットペッパービューティーはTVCMも流れていた時期もあったので、利用したことのある人も多いことでしょう。

ホットペッパーは有料でサロン情報を掲載できるクーポンサイトです。

ネイルサロンだけでなく、エステサロン・リラクゼーションサロンなど様々なサロンの掲載が可能です。

その特徴は次のようになります。

掲載料金:地域ごとに変動
集客力:相当数を期待できる
運用:努力が必要

ホットペッパービューティーは月額費用がかかり、契約時は「最低6か月から」とか「1年から」とかになります。料金は条件は地域ごとに変動しています。

プランによっては月額5万を超える費用になることもありますが、集客力はかなりのものなので利用してみる価値はあると言えます。

ただし運用には努力が必要です。来店した人にクチコミを書いてもらったり、ホットペッパー内のブログを書くなどを継続していくことで、集客力が安定します。

注意が必要なのは、契約が終了すると集めたクチコミやブログ記事は削除されてしまうところです。ずっとネット上に存在するわけではありません。

ネイルブック

ネイルブックはホットペッパービューティーと違って、ネイルサロン専門のポータルサイトです。

2021年4月現在の掲載費用は次の通りです。

初期費用:無料
月額費用:4,980円+税
条件:6ヶ月契約/6ヶ月分を前払い/成果報酬はなし
最大3ヶ月間無料利用可能

特徴をまとめます。

掲載料金:安い
集客力:そこそこ(月1人から数人ぐらいが期待値)
運用:努力が必要

ネイルブックはホットペッパービューティーに比べて掲載料がかなり手ごろです。

その分集客力はホットペッパーよりは落ちますが、それでも十分ペイが期待できると言えるでしょう。

ただネイルブックも運用には注意が必要で、クチコミを集めていくことが集客力の安定に必須です。

ホームぺージ


ネイルサロンの場合、ホームページを持っているサロンが少なかったり、持っていても検索上に表示されていないので、そもそもアクセスされていないケースが多いです。

そのせいで「ホームページでは集客できない」という勘違いが蔓延していますが、これは大間違いでネイルサロンこそホームページ集客が有効です。

どのようなホームページを作ることで集客につながるのかをお話します。

コンテンツについて

ネイルサロンのホームページで集客するには作成するコンテンツが重要になります。

まずは先に集客できないネイルサロンのホームページの特徴を説明します。

・スタッフの顔が見えない、人柄がわからない
・どんな特徴があるのかわかない
・どんなデザインを作成してきたかわからない

この3つをまとめると「お客様がサロンのことを知ることが出来ない」ということです。

サロンのことを伝えるには、「人」「特徴」「商品」の情報を文章と写真を使って掲載することです。

スタッフ紹介なら、スタッフの写真・これまでの経歴・仕事に対する想い・得意なネイルなどを掲載しましょう。

特徴を紹介するの場合、「デザイン性がすぐれているのか」「長持ちするのか」「短時間で終わる」などを詳しく説明しましょう。

商品はネイルのデザインのこと。これまで作成してきたものを写真と文章で紹介しましょう。

ネイルサロンのホームページの場合、とにかく情報が少なすぎることが集客に失敗する原因です。

あなたがお客様の立場になって「こんな情報があると良いなあ」と思える情報を伝えていきましょう。

SEO対策について


ホームページを狙ったキーワードで検索の上位に表示させる対策をSEO対策と言います。

ネイルサロンのホームぺージの場合は、「地域名(駅名)+ネイルサロン」というキーワードで上位表示させれば集客につながります。

ネイルサロンHPをSEO対策するなら、次の2つを意識していただければ上位表示を狙うことが出来ます。

①文章量多めのホームページを作成する
②ホームページ内蔵のブログを更新する

ホームページのSEO対策では、書かれている「テキストの内容」が影響力を左右します。

お客様の興味や不安を解消する内容のホームページにすると、自然文章量が増えていきます。

その内容と文章量の多さがSEO対策に効果的です。

また同時に「更新をする」ということもSEO対策の重要な要因です。

ホームページ内蔵型のブログを更新して記事を追加することで、更新頻度を上げることが出来ます。

更新頻度が高いホームページはSEO対策として評価されます。(ただし1記事につき、それなりの文章量が必要です。)

「地域名(駅名)+ネイルサロン」をホームページタイトルに入れて
文章量多めのホームページに仕上げて
ホームページ内蔵のブログを更新する

これを行えば検索順位が上位になり、ホームページにアクセス数が集まるでしょう。

ホームページはファンづくりにもつながる

「ホームページを作ること=新規集客を行うもの」というイメージをお持ちだと思います。

確かにホームページを作成するの主な目的は新規集客なのですが、それだけではありません。

ホームページには「ファンづくり」にもつながります。

ホームページには様々な情報を掲載します。スタッフの情報・サロンの特徴や強み・仕事にかける想いなど。

お客様はこういう情報を知ることで、スタッフやサロンのことを深く知ることが出来ます。

深く知ることはファンになるきっかけになります。人は深く知れば知るほど、その対象のことを好きになっていきますから。

ポータルサイトやSNSで情報発信しても、あまり想いや特徴について語ることはないですよね。

それを行えるのがホームページ。だからホームページを作ることがファンづくりにつながりやすいのです。

新規集客以外にもメリットがあるのです。

グーグルマイビジネス(MEO)


グーグルマイビジネスは、Googleでの検索やGoogleマップでサロンののビジネス情報を表示させるサービス。

例えばスマホで「地域名 ネイルサロン」などと検索したときに、最初にグーグルマップが表示されて、そこに2件から3件サロンが表示されます。

ここに表示させることは「MEO対策」と言われており、グーグルマイビジネスに情報を掲載して表示させることも集客につながる大きな要因です。

掲載情報・クチコミ・投稿

グーグルマイビジネスには様々な情報が登録することが出来るのですが、登録できる情報はすべて登録しておきましょう。

登録できる情報は次のようなものです。

・基本情報(サロン名・電話番号・住所・営業時間・定休日・予約方法)
・サロンの説明
・提供メニュー(商品)
・写真

過不足なくお客様に役立つ情報を掲載しましょう。

またクチコミ機能があるので、お客様からのクチコミを集めてそれに返信することも重要になります。

そしてグーグルマイビジネスには「投稿」という機能があります。

これを使って、臨機定休日のお知らせを告知したり、キャンペーンを知らせたりしましょう。

ネイルサロンであれば「作成したデザインの紹介」などを行うと良いと思います。

SNS(インスタグラム)


ネイルサロンの場合、SNS特にインスタグラムを上手く活用すれば新規集客法として役に立つでしょう。

インスタグラムは画像投稿を中心としたSNSです。

ネイルサロンであるなら日々ネイルのデザインを作成しているでしょう。その作成したデザインをインスタグラムにハッシュタグをつけて投稿していきます。

今は美容情報をインスタグラムで収集する女性が多いので、適切なハッシュタグをつけて投稿しつづければ、徐々にフォロワーが増えていき、あるタイミングで新規問い合わせが来るでしょう。

お客様にとってネイリストのセンスがどんなものかを知りたいものです。

自分の好きなデザインにしてくれるネイリストをお客様は選びたいのですから、インスタグラムではそんなお客様の要望を満たすような情報発信を行っていきましょう。

ネイルサロンの新規集客方法まとめ


ネイルサロンの新規集客方法について説明してきました。

ポータルサイトやクーポンサイトを利用するか、ホームページを作成するか、グーグルマイビジネスやSNSを上手く活用するか。ネイルサロンの新規集客には様々な選択肢があります。

それぞれメリットやデメリットがあったり、運用方法が異なります。

あなたに合ったものを選ぶことが集客に成功するキーとなるでしょう。

今回の記事を読めば、「自分のサロンにはこれが合いそうだな」とわかってくると思います。

ぜひあなたのネイルサロンの経営を成功させるための参考にしていただければと思います。