「自分で店舗ホームぺージにSEO対策をしようと思って調べたら、専門用語が多すぎてついていけない…」
SEO対策に関してこのようなお悩みをお持ちの店舗は多いと思います。
せっかくSEO対策のやる気が出たのに、専門用語のせいでやる気が抑えられてしまうのはもったいないと思います。
そこで今回はSEO対策初心者の店舗向けに、SEO対策関連で出てくる用語を解説していきます。
ぜひこの記事をブックマークして、わからない言葉が出てきたときに参照していただければと思います。
アルゴリズム
アルゴリズムは本来は数学・言語学の分野で使われている言葉で「問題を解決するための手順や計算方法」を意味します。
SEO対策の分野では、Google検索エンジンがホームぺージの検索順位を決める時に使われる計算式のことを指します。
SEO対策のためのアルゴリズムは200以上あると言われていますが、アルゴリズムに合ったホームぺージが検索の上位に表示されやすくなります。
文例:Googleがアルゴリズムの変えて、今までの対策が効かなくなった
アンカーテキスト
リンクが設定されているとテキストを「アンカーテキスト」と呼びます。「テキストリンク」とも呼ばれます。
SEO対策の一環で内部リンク対策・外部リンク対策がありますが、リンクはバナーような画像ではなくテキストで設定する方が良いと言われています。
アンカーテキストの例:店舗集客集団WAO
インデックス
インデックスの元々の意味は「目次」なのですが、SEO対策分野では「ホームぺージがGoogleのデータベースに登録される」ことを意味します。
Googleなどの検索結果というのは、ホームぺージの情報がGoogleのデータベースに登録されて、登録されたものを並べ替えて順位表示させています。
いくら良いホームぺージを持っていても、Googleのデータベースに登録されていないと検索結果に表示されないし、順位も上がっていきません。
SEO対策の第一歩として、作ったホームぺージをインデックスさせる必要があります。
文例:たくさんぺージを作ったのにインデックスされていないから、検索に表示されない。
オーガニック検索
Google・Yahoo!検索結果で、広告枠などを除いた純粋な検索結果のことを意味します。別名は「自然検索」。
オーガニック検索で上位表示させることがSEO対策の目的となります。
文例:広告に頼らないで上位表示させるオーガニック検索こそが集客で最も重要なことです。
オーソリティ(権威性)
オーソリティは「権威性」ということで、ホームページのコンテンツ(内容)ではなく「誰が言ったか」「どんな専門的な情報に基づいているのか」でホームぺージを評価することを指します。]
「YMRL」という分野の店舗ホームぺージであれば意識する必要がある項目です。
オールドドメイン
オールドドメインは「更新期限が切れて所有者がいなくなったドメイン」のことです。
昔は新規に取得したドメインよりも、オールドドメインの方がSEO対策で優位だと言われていましたが、現在はオールドドメインにはリスクがあるので、店舗ホームページに設定するのであれば避けた方が良いでしょう。
文例:オールドドメインは良くないサイトからの被リンクの可能性があるから危険だ。
クローラー
クローラーはネット上にあるホームページを巡回して、テキストや画像などを読み取って、Googleのデータベースに情報を持っていくプログラムのことを指します。
「ロボット」と呼ばれることがあり、Googleのクローラーは「Googlebo」と言います。
クローラーによるホームぺージ巡回を「クロール」と言い、ホームぺージはクロールされないとGoogleのデータベースに登録されないので、検索結果にも表示されません。
ホームページには「クロールされやすい構造」「クロールされにくい構造」があるので、ホームぺージを作成する際はクロールされやすい構造にする必要があります。
文例:クローラ―が来る頻度が少ないから、新しく作ったぺージがインデックスされない。
検索クエリ
検索クエリは、「検索キーワード」「検索語句」のことです。
クエリはqueryで、「質問」という意味です。
検索クエリはGoogleサーチコンソールなどで使われている言葉です。
検索ボリューム
あるキーワードで「検索された数」のことです。
検索ボリュームが大きいキーワードが検索された数が多いので、需要があったり人気のあるキーワードだったりします。
検索ボリュームが飛びぬけて大きいキーワードは「ビッグキーワード」と呼ばれます。
コンバージョン
コンバージョンは直訳すると「転換」という意味で、マーケティングでは「成果」を意味します。
例えばホームぺージを見た人が問い合わせした数を「コンバージョン数」と呼んだりします。
SEO用語というよりWEBマーケティングの用語と言えるでしょう。
サイトマップ
ホームページのぺージ構造・リンク構造を示すファイル・ぺージのことです。
ホームぺージの中の1ぺージとしてサイトマップがある場合は、ユーザーがそのホームぺージを使いやすいようにするための役割があります。
それとは別にXMLサイトマップというものがあり、SEO対策としてはこちらが重要です。「
XMLサイトマップというファイルをGoogleに送信すると、GoogleはそのホームぺージをインデックスしてGoogleデータベースに登録します。
その結果検索結果に表示されるようになるので、XMLサイトマップを作成して送信することはSEO対策の基本と言えます。
サジェスト
GoogleやYahoo!の検索バーに検索キーワードを入れたときに、そのキーワードと組み合わされた検索されることの多いキーワードが表示されることを「サジェスト」と言います。
サジェストされるキーワードの組み合わせは検索数が多いので、それらのキーワードで記事を書くことはSEO対策につながります。
サテライトサイト
本サイトとは別のドメインで作ったサイトを「サテライトサイト」と言います。「衛星サイト」とも言います。
例えばWAO美容室が「http//:wao-hairsaron.com」というドメインでホームぺージを持っていて、それとは別に髪質改善のための情報サイトを「kamishitu-kaizen.com」というドメインを作ったとしましょう。
この場合WAO美容室が本サイトで、髪質改善情報サイトがサテライトサイトとなります。
サテライトサイトの使い方として、「本サイトへの被リンクによるSEO対策」があります。
しかしサテライトサイトの質が良くないと、被リンクによるSEO対策が逆効果になりかねないので注意が必要です。
スモールキーワード
検索される回数が少ないニッチなキーワードを「スモールキーワード」と言います。
一つのスモールキーワードでSEO対策をしてもアクセス数は少ないですが、多くのスモールキーワードでSEO対策をすることで、塵も積もれば山となるで集客につながるほどのアクセス数を獲得することができます。
これをロングテールSEOと言います。
内部リンク
内部リンクは1つのホームぺージ内に設定したページ間のリンクのことです。
内部リンクを適切に設定することはSEO対策の内部対策の一環で、「ホームぺージ内の関連したページ同士を適切にリンク」すればSEO効果を高めることが出来ます。
ブラックハットSEO
不適切な方法でSEO対策をすることをブラックハットSEOと言います。
内容のほとんどないサテライトサイトを作成して本サイトへ被リンクしたり、上位表示させたいキーワードをホームぺージ内で羅列させたりすることは、ブラックハットSEOの1つです。
ブラックハットSEOを行うと、Googleからペナルティを与えられて検索順位が下がったり、検索結果から外されてしまうことがあります。
ペナルティ
Googleの定めるSEO対策のガイドラインに対して行われる制裁を「ペナルティ」と言います。
ペナルティを受けたホームぺージは、大きく検索順位が落ちたり検索結果からはじかれてしまったりします。
ペナルティを受けているかどうかは、「Googleサーチソール」に登録すると確認できるようになります。
文例:これだけ検索順位が低いのは、Googleからペナルティをくらったのかもしれない
ホワイトハットSEO
適切な方法で行われるSEO対策はホワイトSEOと呼ばれます。
下記記事でまとめた対策はホワイトSEOなので、安心して参考にしていただけばと思います。
metaタグ
metaタグ(メタタグ)はホームページの情報をGoogleに伝えるためのhtmlタグのことです。
ホームページの構造には「meta description」という部分があり、ホームページの内容を100文字程度で説明した文章を登録することが出来ます。
昔はmetaタグに上位表示を狙いたいキーワードを入れるとSEO対策になっていましたが、現在はSEO対策には無関係となっています。
しかしこの文章は検索結果に表示されるので、検索結果でクリックされる率を高めるので重要です。
モバイルフレンドリー
ホームぺージがスマホで見たときに最適化されているか・見やすく作られているかという基準が、モバイルフレンドリーです。
モバイルフレンドリーにかなっているぺージはSEO対策で優位になります。
ロングテールSEO
ニッチなキーワードであるスモールキーワードを多数選びSEO対策をするとことでアクセス数を集めることを、「ロングテールSEO」と言います。
ロングテールSEOの場合、1キーワードではなく2ないしは3つの言葉を組み合わせたキーワードでSEO対策を行います。
ビッグキーワードでのSEO対策は競合が多すぎるため上位表示を狙うのは至難の業です。
しかしロングテールSEOであれば、小さい店舗でも上位表示を狙うことができるのが特徴です。
YMYL
YMYLは「Your Money Your Life」の頭文字を取った言葉で、「人々の幸福、健康、経済的安定、安全に影響を与える可能性のあるページ」のこと指します。
YMYLに当てはまる業種は、専門性・権威性・信頼性のあるコンテンツが求められて、それらを持っていないとSEO対策として弱いホームムページになります。
詳しくは別記事でまとめていますのでご参考ください。
まとめ
SEO対策初心者の店舗のために、SEO対策の用語を解説しました。
この記事で紹介した用語を知っておけば、インターネット上のSEO対策に関する記事を理解しやすくなると思います。
今回紹介した用語以外は少し高度な用語になるので、今は知らなくても良いと思います。
そうした用語は知らなくてもだいたいの記事がわかるはずです。ご安心ください。
この記事を書いた人
-
店舗集客集団WAOの代表。
WEBコンサルタントとして約300の店舗の集客支援を行った実績あり。
・店舗向けホームぺージ制作
・SEO対策
・MEO対策
・PPC広告の運用
などWEBマーケティングを得意としている。
最新の投稿
- ワードプレス2022年7月21日店舗のホームぺージ集客に必須の10個のプラグインをご紹介
- ポータルサイト2022年7月13日店舗集客でポータルサイトって必要?初心者店舗向けに基本から詳しく解説
- ブログ集客2022年7月8日【ブログ集客初心者の店舗向け】ブログ集客の仕組みと具体的な利用法を解説
- SEO対策2022年7月6日店舗のSEO対策向け、キーワードの選び方のコツを紹介